シングルマザー専用シェアハウスが
大泉学園に誕生しました。
西部池袋線「大泉学園」にシングルマザー専用のシェアハウスが誕生しました。設計から施工まで徹底的にシングルマザーのライフスタイルを研究し、過ごしやすさを追求したシェアハウスです。シングルマザーは普段仕事・育児に追われ、自分の時間を持つことがなかなか難しいですよね。でも同じシングルマザーが助け合うことで解決することや、悩みが解消することもたくさんあるとおもいませんか?そしてもっとも大切なことは、「孤独から解放される」ということ。しっかり仕事をして、ゆっくり休める。子育てを理解し支え合える仲間がいる、そんなシェアハウスをご提供します。
例えばこんなことにこだわりました。

- お子さまが宿題を静かにできる学習室の設置

- 各部屋常設の便利なシャンプードレッサー

- ユニットバス + シャワーブース各2室設置

- 荷物が多い方にも対応!共用の大型倉庫

- 広々使いやすいリビング・ダイニングルーム

- ママ同士で調理可能!広々多機能キッチン
ムッターハウスコラム
- お子さんの「お受験」どうしたらよい? こんにちは。もし小学校のお子さんが「中学受験をしたい!」と言ってきたら、もちろん 応援してあげたいですよね!? 経済的な理由で諦めないために、何ができるか一緒に考えてみましょう。 受験にかかる費用をどう捻出するか 受験を決めたら、まずどうしても現実的に考えていかなきゃいけないのが金銭問題。家計の見直しはもちろん、負担が大きくなりすぎない範囲で副業も検討してみ...
- 2023年も値上げラッシュ!食費節約のコツは? こんにちは!昨年2022年はあらゆる商品やサービスが続々と値上げとなり、家計を大きく圧迫した年でした。その傾向は今年2023年も続いており、家計に厳しい状況はまだしばらく続くと予想されます。 食費を節約するコツは? 生活費中で大きな割合を占める食費。あらためて食費を見直し、節約できる余裕があればしっかりやりくりしていきましょう! ・食費の予算化 一週間あたり...
- 離婚する前に準備すべきこと、やっておくべきことは? こんにちは! 離婚は心身にとても負担がかかるもの。精神状態によっては冷静な判断もつきにくくなりがちです。 じゅうぶんな準備をせずに離婚をしてしまうと色々なトラブル、特に金銭にまつわるトラブルが起こる可能性があります。 事前に準備しておくことで、トラブルを回避し心身の負担が和らぐはず。ケースバイケースですのであくまで一例ですが、離婚をお考えの方はぜひ参考にして...
- 急な出張や病気、お子さんのお世話はどうしたら良い? こんにちは! 新型コロナウイルスの感染はもちろん、この時期は風邪やインフルエンザで体調を崩してしまう方も少なくないと思います。そんな時、お子さんの世話や養育はどうしたら良いか...シンママには大きな課題ですね? 病気だけでなく、急な出張などお仕事も含め、お子さんを預かって欲しいとき、どうしたら良いでしょうか?ご実家に預けられれば楽かもしれません。ただし親も働...
- あなたのPCスキルは?無料講習会のススメ こんにちは! 就職活動をしていると求人内容で必ずといって良いほど目にする「PC(パソコン)スキル」。 もし面接で「基本的なPCスキルはお持ちですか?」 と聞かれたら、なんて答えますか? 基本的なPCスキルって? 職種や会社によって異なります。一般的に言われる基本的なPCスキル例を挙げると、 【全般】 ・タイピング(1分間に100~120文字程度) ・簡単なシ...
- ご存じですか?ひとり親控除 こんにちは! さてタイトルの「ひとり親控除」...ちょっと聞きなれないかもしれませんね? 実は令和2年(2020年)から始まった、新しい所得控除です。基本的な内容はこれまでの 寡婦控除と似ていますが、シングルマザー・シングルファザーの現状に寄り添った形の所得控除としてスタートしたものです。 ひとり親控除とは? シンママの多くがおかれている生活難という現状を踏...
- 物価高騰!この冬を乗り切るためにできることは? こんにちは! ニュースで毎日のように目にする「物価高騰」「値上ラッシュ」。パンやパスタ(小麦粉)、しょうゆをはじめとする調味料など生活必需品の値上げは本当に厳しいですよね!?これからの季節、寒くなると光熱費もかさみさらに家計を圧迫…この冬を乗り切るためにはどうしたら良いでしょうか? なぜ物価が上がっているの? 大きな要因の一つとして「ウクライナ情勢の悪化」が...
- 練馬区ひとり親家庭自立応援プロジェクトの結果が公表されました こんにちは! 練馬区では、平成 28 年度に実施した「ひとり親家庭ニーズ調査」の結果に基づき、平成 29 年度から「ひとり親家庭自立応援プロジェクト」を開始しています。 令和 4 年度には、新型コロナウイルス感染症が生活・就労・子育てに与えた影響など、家庭の状況について把握するため、6年ぶりに調査を実施しました。報告書の全文はこちらからご覧になれます。 練馬...
概要
室数 | 全16室 |
---|---|
室数 | キッチン2台 / 大型冷蔵庫3台 / 電子レンジ3台 / 洗濯機5台 / テレビ3台 / インターネット無料 / 浴室3室 / シャワーブース3室 / トイレ5カ所 / 洗面所(各部屋) / 大型倉庫(共用) / 学習室 / 自転車置き場 / 3階の各部屋はロフト付き |
賃料 | 40,000円〜75,000円(別途共益費20,000円) ● 礼金なし , 敷金なし , 仲介手数料なし ※ 共益費には電気・ガス・水道、インターネット利用料、トイレットペーパーなどの日用消耗品が含まれます。 |
所在地 | 〒178-0061 東京都 練馬区 大泉学園町 1-31-5 |
アクセス | 西武池袋線 大泉学園駅 徒歩15分、 または西武バス「住宅前」バス停徒歩1分 |
周辺施設 | そあ季の花保育園 徒歩2分 / 大泉学園緑小学校 徒歩5分 / 大泉北中学校 徒歩7分 / 大泉学園中学校 徒歩7分 / スーパーマルエツ 徒歩4分 / ミニストップ 徒歩1分 |
連絡先 | 関本会計事務所 TEL 0339249717 |