ムッターハウスコラム
- ご存知ですか? ひとり親家庭転宅支援給付金 こんにちは! ひとり親家庭に対しさまざまな助成や手当がありますが、今回はその中であまり知られてないかもしれない転居費用に関する助成を今回ご紹介します! 上昇する家賃 物価の上昇とともに住宅家賃の上昇傾向も著しくなってきたようです。都心のみならずコロナ禍で郊外人気も進み全国的に家賃は今後も上昇傾向が続くと予想されます。現在、お部屋探しをしている方も予想以上に家...
- 児童手当が拡充!異次元の少子化対策とは? こんにちは!2022年の出生数は過去最低の77万759人で、少子化は加速しており深刻な社会問題となっています。この状態が続けば日本の人口は急速に減少し、経済や社会に大きな影響を与えます。2030年までに少子化を食い止めるため、若者や子育て世代の所得向上を目指し政策に大きな変化がありました。 異次元の少子化対策とは? 2023年6月13日、政府は「異次元の少子...
- 金利上昇で家計への影響はどうなるの? こんにちは! 日本は「超低金利時代」と呼ばれる状態がずっと続いてきました。しかし今月ついに日本銀行が マイナス金利政策を解除し、短期金利を0~+0.1%に引き上げました。これに応じて大手銀行は、普通預金金利を大幅に上げる動きを開始しました。そもそも金利が上がるとは一体どういうことでしょうか? 金利とは? ざっくり言えば「金利はお金の貸し借りで発生する手数料で...
- 物価高騰の波!金融リテラシーを身につけましょう こんにちは! 「金融リテラシー」という言葉を耳にしたことがありますか?「金融リテラシー」とは、経済的に自立し、より良い生活を送るために必要なお金に関する知識や判断力のことです。ちょっと難しそうな言葉ですが今の時代を生き抜くにはとても大事なことですので一緒にチェクしてみましょう。 金融リテラシーの必要性 金融リテラシーの重要性は、社会で生き抜くために必要な基礎...
- ADR(裁判外紛争解決手続)をご存知ですか? こんにちは! ADRという単語を耳にしたことありますか?ADR(Alternative Dispute Resolution)は、「裁判外紛争解決手続き」の略で「訴訟の手続きによらずに民事上の紛争を解決しようとする紛争の当事者のため、公正な第三者が関与して、その解決を図る手続き」と定義されています。法務省のホームページでは、「裁判によることなく、法的なトラブ...
- インフルエンザの流行にご注意を! こんにちは!今年の冬も猛威を振いそうな予感のインフルエンザ。皆さん、対策は万全ですか? 実は地球の裏側、南半球の状況が今年の流行の参考になるそうです。2022年のオーストラリアでは、4月後半からインフルエンザ患者が通常よりも増加し、医療が混乱しました。今後、外国からの来訪者が増えることで、ウイルスが日本にも持ち込まれる可能性があります。過去2年間、日本での流...
- シンママにおすすめの仕事って?仕事選びのポイントは? こんにちは!シングルマザーが就職を考え時、家庭と仕事がバランス良く調和し、お子さんとの時間がしっかり取れるのが理想です。 具体的にはどのようなお仕事が向いているのか、また仕事選びのポイントをいくつかご紹介します。 仕事選びのポインとは? ・勤務時間と自分の生活スケジュールが合っているか 特にお子さんがまだ小さく、保育園などに預ける場合はその送迎が無理なくでき...
- お子さんの大学進学をサポートする各種支援 こんにちは! 暑さもだいぶ落ち着いてきて秋らしくなってきましたね。この時期になるとお子さんの来春の進路が気になるママも多いはず。 シビアな話になりますが、大卒と高卒の生涯年収は、男性で約5,600万円、女性で約6,500万円の差があるとのデータがあります。どうにかお子さんを大学まで進ませたい、その気持ちは多くの方が持っているでしょう。文部科学省や東京都ではお...
- 夏バテ解消!アロマのススメ こんにちは! 連日の猛暑で「夏バテ」に悩まされている方も多いはず。 夏バテの原因は、暑さにより水分やミネラル分が不足する脱水症状や食欲不振が挙げられます。それ以外に、外は焼けるような暑さなのに、室内は冷房で寒く感じるくらい…この温度差が体に負担をかけ、自律神経の乱れを招くとのこと。この自律神経の乱れが夏バテの疲労感や倦怠感、無気力、イライラ、食欲不振、不眠、...
- ハイブリッドワーク時代到来、在宅ワークの質を上げよう こんにちは! 新型コロナウイルス感染症の法律上の位置付けが2類から5類感染症へ移行し、マスクを外して歩く人の姿も増え、コロナ前のような街に人が溢れる光景を目にする機会も増えてきました。週5日フル出社という会社も多くなり、在宅ワークやリモートワークという言葉も以前ほど聞かなくなりました。このまま在宅ワークは無くなるのでしょうか? 今後主流になるのは「ハイブリッ...