こんにちは!
暑さもだいぶ落ち着いてきて秋らしくなってきましたね。この時期になるとお子さんの来春の進路が気になるママも多いはず。
シビアな話になりますが、大卒と高卒の生涯年収は、男性で約5,600万円、女性で約6,500万円の差があるとのデータがあります。どうにかお子さんを大学まで進ませたい、その気持ちは多くの方が持っているでしょう。文部科学省や東京都ではお子さんの大学進学を支援する制度があるのをご存知でしょうか?

大学無償化制度とは
大学無償化制度は、文部科学省が2020年4月1日から実施している制度で、正式名称は「高等教育の修学支援新制度」です。この制度は、学費の支援制度として、大学、短期大学、高等専門学校、専門学校の入学金や授業料の減額・免除と、返済不要の給付型奨学金の支給を主な支援内容としています。
この制度の目的は、家庭の経済状況に関係なく、進学意欲のある子供たちが進学できるチャンスを確保できるようにすることです。
大学無償化制度の支援対象となるのは、
・住民税非課税世帯の学生
・住民税非課税世帯に準ずる世帯の学生
住民税非課税世帯の学生は満額のサポートを受けることができ、住民税非課税世帯に準ずる世帯の学生はその3分の1または3分の2になります。
減額なしで支援を受けられる学生は、年収 270 万円以下の世帯の者です。
詳しくは文部科学省の特設サイトをご覧ください。
高等教育の修学支援新制度

文部科学省:学びたい気持ちを応援します 高等教育の修学支援新制度
https://www.mext.go.jp/kyufu/index.htm

文部科学省:高等教育の修学支援新制度
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/index.htm

東京都では「受験生チャレンジ支援貸付事業」を実施しています
受験生チャレンジ支援貸付事業とは、東京都が実施する貸付金制度で、一定所得以下の世帯に対して、学習塾などの費用や、高校や大学などの受験費用について貸付を行うことにより、子どもたちの学習意欲をサポートする制度です。高校・大学に入学した場合には、ご本人の申請により、その返済が免除されます。また、令和4年度から貸付対象世帯が拡大されました。
・令和4年度から、貸付対象となる世帯の収入基準額が緩和されています。基準額につきましては、下記のサイトをご覧ください。
・詳細につきましては、各総合福祉事務所相談係の窓口へお問い合わせください。
・令和4年9月30日(金)より、東京都社会福祉協議会が受験生チャレンジ支援貸付事業専用WEBサイトを開設しておりますのでそちらもご確認ください。
受験生

東京都社会福祉業議会
https://jukenchallenge.jp/
練馬区:受験生チャレンジ支援貸付事業のご案内
https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/chiikifukushi/zyukennsei.html

また、お子さんの進学についてお悩み事があればぜひ練馬区のひとり親家庭支援ナビに相談してみてくださいね。
練馬区ひとり親家庭支援ナビ 総合予約
予約フォームはコチラ

各種制度を積極的に利用してお子さんの未来を切り拓いていきましょう!